餃子の王将好きな僕がダイエットヘルシー餃子を作ってみた結論

まさパパ 王将

こんにちは。餃子の王将が大好きなブログ管理人の夫・まさパパです。

いきなりですが、僕は餃子が大好きです。

そして、もっと言うと王将の餃子が大好きです。

餃子

そんな週4ペースで食べても大好きな餃子の王将の餃子ですが、今回改めて調べてみると、王将の餃子のカロリーは346cal(6個入りタレ含む)だそうです。

約1個あたり57calです。

餃子1個57calが高いと感じるか、妥当だと感じるかは個人差あると思いますが、ダイエッターの僕としては頻繁に食べる餃子のカロリーを出来る限りを減らしていく使命があります。

ということで、実際に餃子の王将に負けないヘルシーで低カロリーなダイエット餃子を作ってみたいと思います。

 

今回のヘルシーダイエット餃子と王将の餃子は餃子1個あたり14calの差

今回、僕が参考にした低カロリーなヘルシーダイエット餃子はコチラ。

もやしdeヘルシー餃子

「もやしdeヘルシー餃子」です。

cookpadと『Tarzan』のコラボ雑誌から選びました。

やせレシピ

⇒「旨くてカラダに効く 特選 やせレシピ 」(Amazon)コチラ

単純にお肉が少ないとカロリー的には良いのかもしれないですが、満足感が無いと意味がないのである程度、お肉もしっかり入りつつのヘルシーな餃子ということでコチラを参考にしました。

ポイントはもやしでカサ増ししてるところですね。

 

コチラのヘルシー餃子の1個あたりのカロリーは43calですので、王将の餃子と比較すると餃子1個あたり14calの差です。

14calというと、大した差に感じないかもしれないですが、家で餃子作るときって10個くらいペロッと食べちゃうので馬鹿に出来ない数字ですよね。

 

では早速、低カロリーなヘルシーダイエット餃子を作っていきたいと思います。

 

作り方は超簡単!もやしのカサ増し感がポイント。

「もやしdeヘルシー餃子」の材料はコチラです。

「もやしdeヘルシー餃子」

  • もやし1袋
  • キャベツ1/6
  • ニラ1/2
  • 餃子の皮(大判)40枚
  • 合いびき肉200g
  • 片栗粉 大さじ1~2
  • にんにく・しょうが(チューブ)3cm
  • 塩・こしょう 適量
  • サラダ油 大さじ3

 

まずは、もやしを袋のまま軽く水洗いして、袋の上からもやしが3cm程度になるように押し切り(叩き切り)ます。

「もやしdeヘルシー餃子」

「もやしdeヘルシー餃子」

そして、ニラとキャベツを細かく切ります。

「もやしdeヘルシー餃子」

「もやしdeヘルシー餃子」

キャベツは細かく切ったら、ラップに包んでレンジで1分ほど加熱します。

「もやしdeヘルシー餃子」

その後は、キャベツの粗熱もとっておきましょう。

 

後は、サラダ油以外の材料を全部入れてよく混ぜ合わせるだけです。

「もやしdeヘルシー餃子」

餃子を包むのは時間短縮のために夫婦共同作業でやります。

「もやしdeヘルシー餃子」

「もやしdeヘルシー餃子」

ちなみに、右が僕が作った餃子。左側が奥さんが作った餃子です。

「もやしdeヘルシー餃子」

ちょっと画像ではわかりづらいかもしれないですが、美しさは僕の圧勝です(三日月感が違います)。

 

「もやしdeヘルシー餃子」

あとは、フライパンに油を敷いて、餃子を並べて焼き色がついてきたら水を餃子の1/3ほどつかるほど入れて蒸します。

「もやしdeヘルシー餃子」

プチプチという餃子の音が変わって、水が蒸発してればOKです。

「もやしdeヘルシー餃子」

はい出来上がりで~す(^^♪

 

確かにヘルシー餃子というだけあってめっちゃあっさり味

「もやしdeヘルシー餃子」

では、早速焼きたての「もやしdeヘルシー餃子」を実食です。

「もやしdeヘルシー餃子」

確かにヘルシー餃子というだけあってめっちゃあっさり味です。

お肉感があまりないです。もやしとニラの味が舌の大半を占めてます。

 

嫁はというと、

「もやしdeヘルシー餃子」

「もやしdeヘルシー餃子」

美味しいのか不味いのかよくわからないです。

※後で聞いたら、だいたい似たような感想でした。

 

低カロリーダイエット餃子「もやしdeヘルシー餃子」を作って食べた感想

確かに「餃子を思いっきり食べたいけど、カロリーが気になる!!」という方には悪くないかもしれないです。

満足感はまあ、それなりって感じにはあります。

ですが、個人的にはまた作って食べたいかというとちょっと疑問。当たり前ですが、餃子の王将の餃子がやっぱり美味しい。

同じ1人前6個のカロリー差(84cal差)を考えるのであれば・・・。

 

まさパパの結論「これくらいのカロリー差なら王将の餃子を食べて他の部分でカロリー調整したい」

餃子

以上、身も蓋もない結論になりましたが、「餃子の王将好きな僕がダイエットヘルシー餃子を作ってみた結論」でした。

最後まで読んで頂いてありがとうございます。

 

 

 

コメントは受け付けていません。