レギンス入浴で話題の和田清香さんのダイエット鍋を実際に作ってみた

きゃー子 ダイエット

こんにちは。ブログ管理人のダイエットエキスパートこと妻の「きゃー子」です。

髪がボサボサで失礼します。

突然ですが、タンクトップ1枚だと寒いので、急に温かい鍋が食べたくなりました。

ですが、周知のとおり私は現在、ダイエッターの身ですので鍋といってもヘルシーでダイエットに効果的な鍋でなくてはいけません。

出来れば美容に効果的なら言う事なし!ということで、

コラーゲン鍋

雑誌で見つけたコチラのコラーゲン鍋(1人前266cal)を作ってみたいと思います。

 

このコラーゲン鍋ですが、レシピを考案しているのはメディアや書籍でも最近話題のこの方。

和田清香

ダイエットエキスパートの「和田清香」先生です。

レギンス入浴や乾布摩擦などのダイエットや美容法で有名ですね。

 

まさかのプロモーションビデオまであります。

私と年齢も一回り違うのにこの美貌。あやかりたいものです。

ということで、早速、和田清香さん考案のダイエットレシピ「コラーゲン鍋」を実際に作ってみたいと思います。

 

和田清香流コラーゲン鍋は手作りラー油がポイント!

コラーゲン鍋

材料はコチラ。

  • 手羽元4本
  • 塩 少々
  • 白菜 1/8(250g)
  • 豆腐 1/2丁
  • しらたき 100g
  • ラー油 大さじ1
  • にんにくのみじん切り 少々
  • 豆板醤 小さじ1
  • 水 600ml
  • 酒 大さじ2
  • ポン酢 適量

以上です。では、調理していきます。

 

まずは、調理の前に手羽元に塩をすりこんで下味をつけておきます。

コラーゲン鍋

 

白菜はざく切りにして、豆腐は一口大、しらたきを下茹でした後は、手作りラー油を作っていきます。

にんにくのみじん切りにラー油と豆板醤を入れて混ぜておきましょう。

コラーゲン鍋

 

そして、フライパンを熱して香り付けをしていきます。焦がさないように火は弱火です。

コラーゲン鍋

鍋に水とお酒を入れて火にかけます。沸騰したら手羽元を入れてアクをとっていきましょう。

コラーゲン鍋

コラーゲン鍋

 

手羽元に火が通ったら残りの野菜を入れて煮込んでいきます。

コラーゲン鍋

 

全体的に火が通ったら最後に手作りラー油を入れて完成です!

コラーゲン鍋

めっちゃ簡単ですね^^

手作りラー油の香りが食欲そそります。

 

実食!・・・旦那は微妙だったっぽい

コラーゲン鍋

お好みでポン酢を入れていざ実食です!

味の感想はというと・・・

かなりあっさり味。ポン酢入れないとほぼ味はしません。

手作りラー油のにんにくがかなり主張が強い(ってか、ちょっと入れ過ぎた感あり)。

確かにダイエットには良さそう。

 

ちなみに、旦那はというと・・・。

コラーゲン鍋

微妙だったっぽいです^^;

脂と肉を好むハリカロリーエイターなので仕方ないでしょう。

 

和田清香さんのダイエット鍋「コラーゲン」鍋を食べた感想とまとめ

和田清香

今回、和田清香さんのダイエット鍋「コラーゲン」鍋を実際に作ってみたわけですが、感想としては

やや味は物足りないが、それなりに満足感は得られる

という感じですかね。

ダイエット鍋とはいいつつも、しっかりとお肉が食べられるので満足感はあります。

 

このコラーゲン鍋1人前食べて266calですし、これにサラダでもあれば十分、女子なら空腹も満たされると思いますよ(^^♪

個人的にはお酒以外にお塩も入れておくと味が良くなるかなと思います。

 

旦那は先日作った、浜内流「具だくさん寄せ鍋」(271cal)の方が好みだったらしいです。

⇒調味料は塩だけ!浜内流ダイエットレシピ「具だくさん寄せ鍋」を作ってみた…記事はコチラ

 

では、本日は以上です。

最後までありがとうございましたm(__)m

 

 

 

コメントは受け付けていません。